6AKA! (ロクアカ)

茅場町で働く社長のブログ

2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

5月30日(金)未来への想像力がなによりも大切、長岡花火チケット決済、A定例会

娘の23の誕生日。。自分も歳をとるわけだ。今日が一番若い。未来の想像力が何よりも大切。60になって疲れた、隠居したいとか言ってる人と80を越えて、まだまだがんばんないと!と言ってる人の最大の違いが未来への想像力だ。行動力とは未来への想像力がある…

5月29日(木)スシロー、前のボックスの認知症女性に寿司を次々と盗られる、松本清張の講演

松本清張の講演を聞く。小説家というのは想像力だ。前から歩いてくる婆さんのこれまでの生涯を想像してみること。ここからはじまる。点と線も立川の食堂でみかけた若い女性(娼婦)からの着想。その後彼女は文芸方面で秀でて成り上がる。しかし過去を消した…

5月28日(水)根府川駅という無人駅の悲劇、五十六カレー

全ての条件が揃う最高のタイミングというのはもう遅い。最高のタイミングは自分でえいやって作るもの。根府川駅列車転落事故は関東大震災1923年に起きた。112人が死亡。この根府川駅は1922年に完成(2002年から無人駅)。小田原から2駅目。断崖絶壁の駅で震…

5月27日(火)偉大な業績は常に胡散臭さをもって登場する

キャッチミー・イフ・ユー・キャン胡散臭い の「胡」とは胡弓、胡瓜にも使われてるが、西(異世界)からきたやつという意味。つまり自分たちのコンフォートゾーンから外れた世界からきたやつという意味だ。AmazonもアメーバTVもニコ動もめちゃ最初は胡散臭い…

5月26日(月)浅草の闇市で代用うどんをすすりながらバンクシーを見る

朝、久々の晴れか。14度。昨夜ウイスキー飲みすぎて気持ち悪く5:30出発からの9k。今日は母の送迎がある・・・バンクシー、シリア移民の息子 スティーブ・ジョブスはシリア移民の息子だった。右手に持っているのはマックのクラシック。米国はシリア移民の受け…

5月25日(火)ポンパドゥール夫人:ブルボン朝の公妾と愛妾制度がすごい・・

ブルボン王朝の公妾制度と貴族社会(ルイ14世~ルイ16世) 王の「公妾」と「愛妾」の違い ブルボン朝(17~18世紀フランス)の宮廷では、公妾(こうしょう)と呼ばれる公式の愛人制度が存在しました。キリスト教社会では結婚は神聖な秘跡とされ側室を持てな…

5月24日(土)なぜレトロな喫茶店のママは美人が多いのか・・最強の味噌ラーメン

朝の学び京都、そして他の都市の繁華街などでめちゃ雰囲気の良い喫茶店、あるいは料理店の女将さんにめちゃくちゃ美人が多い理由、あるいは若い頃はさぞや綺麗だっただろうな、と思わせる理由。それは昔は芸者かなにかやってて、旦那の妾になって、その旦那…

5月23日(金) AIでYouTube台本作成

朝トレ10k 長岡大橋渡る リリックホール裏の道 リバーサイド千秋、日赤前を通り越後交通本社前通過、 大手大橋リターン Sちゃんの素材集めなど 13:45に母と土手散歩。 ひなぎく。 15:00から、スタッフM君とN廣さんとZOOM。AI活用講座のブレスト。 N廣さん、…

5月22日(木)スキゾフレニックなシャッフルにより本質に迫る

JLGは映画館のはしごが好きだった。それも途中から行き当たりばったりで入って鑑賞する。そこでは「スジ」を読むのではなく「表現」を味わうことが優先されている。なので本もオーディブルも最初から聞く必要などない。。適当にパッとめくったページから、あ…

5月21日(水)長岡へー。。リアルさとはそれを信じてない人が語るときに強度が高まる

リアルというのは真面目。それを信じてない人がそれを語るときにリアルさは強度を増す。 稲川淳二が怖いのは、淡々と語る。怖がらせようとは思ってない。 中谷彰宏さんの奥さんは輪廻転生とかスピが大嫌い。ところがある日、私の前世はタイタニックで亡くな…

5月20日(火)屋上でピザ、昼下がりの情事と明治時代の姦通罪

朝トレ 10k 先週金曜日以来 中3日休みJWS上野公園黒門広場 不忍池朝めし名古屋セミナー編集明日から長岡なんでママと屋上で夕飯はピザソーセージ、ベーコン、オニオン、ピーマン、マッシュルームを用意。ライフで買ってきた冷蔵ピザにトッピングピザハット…

5月19日(月)二日酔い、名古屋→東京 望郷子守唄

ど二日酔い@名古屋ヒルトンということで朝めしはおかゆ・・というかこれほぼ重湯・・・味噌汁が濃すぎるのでお湯で薄める。 1Fのレストランタクで名古屋駅へ。アルファードの新型。めちゃきれいだったな。新幹線でも眠る・・・富士山が見えるところでガバっ…

5月18日(日)駅弁2個喰いで名古屋へー、駅前で呑んだくれ

朝トレなし。朝4時から絶賛レジュメ作成中。Dチャンネルの素材集めも。10:40にGOタク呼んで東京駅へすでに疲労しているためかビールを飲みながら新幹線を待つ。 牛すきと焼き肉弁当、ビール追加。ただご飯は3分の1を残す。大崎通過先にご飯を残したのはこ…

5月17日(土) 山梨の純米酒、七賢と鴨せいろ

大雨、朝トレ休み 明日の名古屋セミナーのレジュメ作成スタート 最近の朝の学びが非常に役立つ。 ママ会社送迎。 ショパンノクターン48-1は、左手も右手も基本pで弾くこと。右手の小指だけ強めに!と考えてやったらいい感じ。 京橋一丁目交差点 ママを15:00…

5月16日(金)上野不忍池の蓮

朝トレ 10K 上野台地をぐるぐるコース不忍池 このくらいの蓮が一番キレイだな。動物園通り朝めしSチャン台本作成VOD化されてない悪名の4作目以降のDVDをメルカリで購入夕飯Rが珍しく上にあがってきてカップラーメンを食べた。寿がきや。家族4人が全員集まる…

5月15日(木)人は作家の「世界観」に惹かれる・・偉大な作品も最初は即興だった・「マルコヴィッチの穴」を見つけること・一人電通のルイス・キャロル

朝の学び、江戸川乱歩、西村賢太・・・はコレクターだった。コレクターの特質。それは分類することが好き。分類が大好き。例えば初版本の全巻収集をするとき1巻でもなければ必死に探す。そう、穴があってはいけない。というか「穴」を見つけるのが好きなん…

5月14日(水)岸田劉生と卵かけご飯、ゴッホとジャポニズム、パリ万博1967など・・・

朝の学び(とは、Audibleを聞きながらジョギング、その学びをメモ代わりにアウトプットしています)。西洋美術史、バロックというはリアル、人々がうわーっと集まってる絵がバロック。ルーベンス キリスト昇架 印象派は外に出て描いた。それまでは室内。とい…

5月13日(火)アルマ・マーラーに対するココシュカの狂気の愛、を考えながら両太子橋を渡る

朝の学び アルマ・マーラーは20世紀初頭ウィーン文化の華であり、多くの芸術家たちを魅了した女性である。 作曲家グスタフ・マーラーの妻として知られるが、マーラー41歳、アルマ22歳で結婚し、年齢差は19歳だった。 その関係は決して穏やかではなかった。マ…

5月12日(月)クリムト、ピカソ、カレーうどん。大量のアウトプットは大量のインプットを欲する

朝トレ 10K かれこれ20日間連続走っている。まぁゆっくりであるが。田端の先でUターン。 これは不忍通りかな。 上野に戻ってきて、国立科学博物館、日本館の前の森。朝飯。れチャンネルの音声収録と編集。台本の素材集め。夜はママとうどんやさんへ。うどん…

5月11日(日)勝新太郎がゲテモノB級役者から一気に市川雷蔵を凌ぐ金看板となった理由

朝トレ、不忍通りを動坂下よりさらに駒込方面に。Honda Cars東京中央駒込店でUターンここまで自宅から2km程度か。 噴水、奥は国立博物館 ここ竹の台広場というらしい。。しかし竹など全く生えてないが・・調べると・・上野公園の「竹の台広場」の名称は、江…

5月10日(土)雨の河童橋、日高はもういかなくていいか、と俊藤浩滋の話を聞いて思った

霧雨という感じ。防水のシューズを履いて10km JW雨の天蓋河童橋へ。 わざわざ車で犬を連れて犬の散歩に来る人がいた。ジョギングしてるおっさんはここに来る度に見るな。 朝飯。煮付けを食べ上げる。ママ送迎Dチャン素材集め、投稿大台に乗った!まあすぐに…

5月9日(金) 納豆はかき混ぜたら30分放置する、、藤純子と東映ピラニア軍団とNHK

朝トレ 10k JWSS西日暮里から田端へ。。 JR貨物の基地なんだな。田端は。昨夜のNHK納豆のトリセツでやってたやつを真似た。かき混ぜて30分置く。これは1時間くらい置いたのだが美味しかった。粘り気はないがふわふわ・・・角が取れてる。三重県産のとろろ。…

5月8日(木)三島由紀夫の自決を知った鶴田浩二の娘(14歳)は驚愕した

朝トレ10K JWSS4月22日から18日連続ジョグ。180KMもはや中毒。オーディブル+最近はキンドルの読み上げを開始。オーティブルは更新しなくていいな。。キンドルのほうが圧倒的に点数多いし。だいたい人間に読ませていること自体、オーディブルの限界があるな…

5月7日(水)屋上ディナー、この風景を見られるのもあと10年くらいか・・・

朝トレ10K JWS西日暮里に向かう。雨上がり。右上は舎人ライナー、京成線が下を横切る動坂を登って本駒込歩道橋がある本郷通りを左折でUターン朝でも日陰の動物園通り科学博物館日本館前の森朝めし。ソーセージと卵を焼く。お昼に髪切りに。前のトラック、久…

5月6日(火)織田有楽斎、数寄屋橋、柳橋が没落した理由などを上野駅構内の蕎麦屋にて考えてみる。

朝トレ田端というか本駒込Uターンここは動坂(左が千駄木、右が駒込)昔は繁華街として映画館があったり見世物小屋があったりかなり賑わっていたようだ。 千駄木谷中を抜けて不忍池。毎朝、卵納豆なのでちょっと火をいれてみようということでベーコンと卵を…

5月5日(月)旧安田楠雄邸前を通過し村西とおる伝説を聴く

朝トレ10K JWS昨日のマッサージが効いたのか、身体が軽い。そこのマッサージを受けると前回も軽くなった気がした。。流れが悪いんだな。。普段。田端Uターンのどこだっけ千駄木3丁目あたりか。。昔はこのあたり鬱蒼とした森だったはず・・ 銀行通り。旧安田…

5月4日(日)村西とおるの応酬話法とチャルディーニ「影響力の武器」、草津から3時間弱で帰宅/草津最終日

昨夜の湯あたりから完全復活。4時頃から起き出し、6時過ぎから10K JWSS 今日が草津最終日というか午前中には出るだろう。BMW850i 家の周り地蔵の湯から大滝の湯の方面へ降りる急な坂道西の河原今回は観光客も増えてるので西の河原の奥へ登っていくこの東屋は…

5月3日(土)台湾ラーメン、飛車角、警察裏話/草津4日目

朝3時半から作業開始。千チャンネル2本投稿朝トレ、やはり高低差240mはきついな、、上りだけを集めたらもっとあるだろうな。。ということで湯畑ー西の河原ーロマンチック街道に戻りー中央通りーバスセンター通りー湯畑というコースをぐるりと廻る。10kだが…

5月2日(金)【投稿700回記念!】朝から焼き肉、夜は軽め、杉浦直樹と鯉/草津3日目

朝6時出立で10K JWS東京や長岡で毎日10K走ってもほとんど筋肉痛にはならなかったのだが、さすがにアップダウンが激しいので足廻りの筋肉痛が出てる。標高差230m1037m-1267mとのこと・・・ちなみに昨日は247mなんで違うのだろうと思ったら昨日は志賀有料道路…

5月1日(木)西岡德馬の母方の祖父は横浜市の長者番付1位だった/草津2日目

草津で一夜明け。朝は晴天。半袖短パンで朝トレ 10K JWSSまだ桜が咲いている・・・天狗山通り上りの草津中学近く 西の河原の源泉噴出口草津温泉スキー場手前の駐車場の桜志賀草津道路入口 ここまで4K裏白根湯畑隈研吾設計のバーと昔龍燕があったとこ。西の河…