2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧
かなりの雨なので今日は朝トレ休み。で、朝食前に日本酒を3杯飲む。飲んだらかなり酔った。その後朝食 午前中はグダグダと過ごす。YouTube本の執筆全然進んでない。。どうする。。午後、ズーム1件、MTG1件今日はママの誕生日。R子さんとSで会社に向かう。…
朝トレ 25度 涼しい! 曇り!ということで超久々の浅草ー隅田川コースへ。かっぱ橋商店街、合羽橋交差点からスカイツリーを正面に 浅草六区、捕鯨船(ビートたけしが下積み時代通った) 浅草寺本堂 隅田川 東本願寺 松葉公園でストレッチ 朝食 自宅で仕事。…
朝トレ 雨雲レーダーを確認し出発。8.2K 谷中墓地横を通り、上野桜木2丁目を抜け、日暮里駅西口から七面坂、よなき通りを取って上野公園に戻るルート。上野桜木の「おせん」 朽ちかけた看板と板壁が独自のオーラを放っている。 ここは2008年に閉店したおで…
朝トレ、7.8キロ。久しぶりに三ノ輪方面へ走る。ここは、金杉通りと昭和通りが合流する地点だ。 昭和通りが開通する前は、金杉通りがメインストリートで、水戸街道、日光街道、奥州街道に通じる要所として栄えていた。ここには飯屋や宿屋が立ち並び、かつて…
朝の稽古、8.2K。 ホームレスらしきおじさんが毎日上野公園口の文化会館の前を掃き清めている。そのSS会場。 朝食は、オクラとブロッコリーをあわせる。質素でありながらも、その味は私の胃袋を満たすに十分だった。 ズーム会議が二件、どちらも淡々と進み、…
朝のランニング、距離は7.5km。久しぶりに御徒町を抜け、蔵前通りでUターンするルートを選んでみた。上野の車坂。 そこに流れる時間はいつもより少し遅く感じる。なんとなく、雲行きが怪しい。 松坂屋上野店とパルコ。 その裏手の中央通りを静かに南下してい…
朝トレ 8k JWS谷中の高台方面へ 七面坂 ここは江戸時代からの谷中から日暮里へ向かう道筋。昭和、戦後にできた夕焼けだんだんよりも、よほど歴史がある。池波正太郎小説に頻出の宗林寺 山門 朝飯 どむろくが3本届いた! やはりこの酒は美味い。。夜、会食が…
起きたら7:30 軽い二日酔いが残る。味噌汁を飲む。 味噌汁を飲んだらお腹が空いてきたので朝食 クウが旅立って1日目。リビングがガランとしている。まだそのソファの影から出てきそうな雰囲気。午前中は京都国際と関東第一の甲子園決勝をみつつ、メール返信…
朝4時、目が覚めた。リビングにいくと、あれ、クウ(チワワ)がゲージで寝てる・・と思った。じーっと身体を見つめる。呼吸をしているかどうかを見る。ん・・・動いてない・・・動いてないじゃん。。そう、クウはその15年と4ヶ月の命を全うしたのだ。遠い世…
6時起床JWのみ8k谷中郵便局があるキッテ通り やはり寝不足なのかパワーが出ない。。ジョグもゆっくり目朝飯 クウが元気なさすぎでやばいのでR運転でママが病院につれてく。点滴。胃腸炎かもしれないとのこと。久しぶりにOチャンネルのナレーション収録。けっ…
朝トレ JWSS 8k両太子橋 鶯谷駅方面 135R 昨夜は蕎麦を食べ炭水化物多めなので走れる感覚がある。不忍池 朝飯 セブンのもやしナムル付き 仕事夕方LIFEにいったら、報道通り、米がない!!これ確実に報道が米の購買を煽ってるわ。サラダ、カツオ、アジフライ…
気分が悪く 東京帰り初の朝トレは明日に延期。昨夜というか 昨日の夕方から 日本酒 ビール ウイスキー 焼酎と4種混合したためである。弱音でピアノの練習。 朝食。 納豆がなかったママが買ってきたセブンのナスの揚げ浸しを食べる。結構美味しい。 ZOOM面談…
睡眠パターン回復中 眠剤なし5時起床 朝トレ JWのみ8k長岡最終日新町の交差点 ここから北は異世界という感じ(工場が多い) 5歳か6歳くらいの頃、父の会社がこの異世界(蔵王という)にあり、弟と2人で私はチャリ、弟は三輪車かなにかで父に会いにいった。…
朝トレ 8k JW市街地コース(墓参含む)稽古町の板壁の無人家。所有者は固定資産税を払っているのだろうか・・鬱蒼たる木々に囲まれている。 母を病院に送る 朝食は無し。昨夜、田代まさしのYouTubeを見ながらウイスキーをストレートで飲み、全く腹が減らない…
朝トレ JW なぜか腰痛。変な形のスクワットを試した反動か?あるいは一昨日の焼肉で食べすぎたか。。福島江と栖吉川の合流ポイントへ。高橋酒造「長陵」 煙突は大正時代に造られたらしい福島江水門 水門と栖吉川 ここで中学の同級生の弟が亡くなった高橋酒造…
毎日、日記代わりにブログを書いているが、現時点で昨日のことが全く思い出せない。そこでスマホの写真をみつつ思い出し、これを書いている。朝、JWS8k信濃川市街地コース栄涼寺と上越新幹線、この左手にみどり幼稚園があった(そこに通ってた) 長岡大橋方…
朝トレ 睡眠崩壊中JWSS 8K菩提寺長興寺 本堂 山本五十六もここに眠る南北コースを北長岡のさらに先まで攻める城岡橋の交差点。 この右手に橋を渡るとゴルフ練習場(オーエムゴルフ練習場?)があったはずだがネットが見当たらない。。調べたらいつの間にか閉…
朝6時起床、眠剤効いてて結構眠い朝トレいくもスピード乗らず JW8k南北コースで北長岡のラーメンみずさわ 義弟が先日行ったのだが、最強に美味しくなかったそうだ。北長岡駅 小さい 長岡駅前、かつてここに長崎屋があった。 外から直接乗れるエレベーターで…
朝トレ JWSS 8K 南北コース長岡市消防本部 第二上条跨線橋 昔は鉄橋だったのが平成16年に掛け替えられた。ただ鉄橋時代に通った記憶がない・・長岡花火のときはこの橋上から見物する人も多い橋上から長岡駅方面 とうちゃんラーメン跡地(現大関邸) かつて、…
朝7時頃目が覚めるも強烈な二日酔い。朝トレは休み。連続トレーニング記録は24日で途絶えた。昨夜はビール、ウーロンハイ、場所を変えてブラディメアリにジントニック。やはり4種類混合はやばいな。。反省。猛省。11時からYさんとZOOM面談。その時はなんと…
朝トレ 南北コース8K W福住3丁目、 ここに祖父が創業した会社があり昔は長岡市内で最も高い建物だった(5階建て?)で、となりに家がありそこで育ったのだ。庭には池があり、錦鯉が泳いでいて池のむこうにはミョウガがなったものだ。結婚後1年ちょいくらい…
6時起床 朝トレ JWSS 8k長岡に来てからずっと天気良い。今朝は曇りだが南北ルート 墓参後、県道498号線(旧国道8号線)に並行して走る細い道を南下。幼少期の記憶がつまり過ぎている稽古町(東向き) この先の踏切を超え、右に曲がった福住に生家があった。…
朝5:45起床。睡眠崩壊中。昨夜は薬を飲んだためか寝覚めはすこぶる良き。朝トレ 信濃川ー市街地コース本町の質店イカリヤ 創業何年なんだろう、厳かな雰囲気を醸し出している。それにしても今、質屋さんって営業形態変わってるのかな。。買い取り屋(大黒屋…
6:50起床って遅すぎ。最近、夕食後すぐ寝て23時30分に起きて3時頃まで起きてるような変則的パターンになってる!やばい・・改めないと・・しかし朝トレへ。8k JWのみ水道公園 大正末年建造の配水塔 映画のロケにも使われたとか・・ 長岡駅バックヤード 朝飯…
朝トレ JW 8k曇りだが南北市街地コース再び川西屋がある神田の交差点 かつてこの右手にはキャバレーハワイ、左手の木造アパート?のところにはパチンコ屋があった。さらに奥に見えるマンション「ユートピアレジデンス長町」に1年半か2年くらい住んでいた。…
朝トレ8K信濃川ー市街地コース河川敷、東岸フェニックス席横から広がる無料エリア 朝飯 ZOOM3件終了後キクマサピン夕食は甥っ子の彼女Hさんによるカレーとサラダ 20時過ぎに弟jが車(ダイハツタント)で姫路に帰る男子バレー準々決勝2セット連取したあと…
朝トレは日陰コース菩提所である長興寺に墓参後、北進、新幹線の高架がまさに日陰をつくり東新町から新町をまわって 関東町へまっすぐ南下。ずっと日陰。大手通を一度右折してアーケードの下をすすみUターンし駅へ向かうルート。これ完璧な日陰。おそらく80%…
朝6時起床疲れ残りWSのみ。信濃川ー駅前ルート駅ナカのマツキヨで冷却布を購入 福島江 朝飯 ママと娘がホテルをチェックアウトして実家に来てた。さすがに今日はレイトチェックアウトできなかったらしい。13:11 の上越新幹線で彼女たちは東京へ戻った。仕事1…
朝トレ JWSS 8k 墓参兼ねる朝7時水道町の水道公園周辺には違法駐車(停車)がたくさん。場所取りのシートを設置するためだ。 このあたりはまだ余裕ある。 トイレもあるし無料エリアとしては秀逸ではないか・・と前から気になっている。 朝飯 最近は卵黄と卵…
涼しめな朝 8k JWSS 上野〜千駄木2丁目Uターンコース上野郵便局前に消防車が4、5台に救急車。朝から何があったのか? 朝飯 出社からの仕事14時にママとGOタクで東京駅へ 八重洲中央改札前で娘と待ち合わせ 人生初の上越新幹線グランクラス(グリーン車にプ…