キャッチミー・イフ・ユー・キャン
胡散臭い の「胡」とは胡弓、胡瓜にも使われてるが、西(異世界)からきたやつという意味。つまり自分たちのコンフォートゾーンから外れた世界からきたやつという意味だ。
AmazonもアメーバTVもニコ動もめちゃ最初は胡散臭いものがあった。
偉大な業績を残すものは最初は「胡散臭いもの」として登場する。
旧態依然とした共同体に亀裂をもたらすものとして現れるわけだ。
胡散臭い→成功→天狗→バブル終わる→ここからが実力の世界
天職というものは、本来やりたかったことから少し外れたところにある。
黒澤明は画家になりたかった。しかしなれずに映画監督となった。
手塚治虫は医師になりたかった、しかしなれずに漫画家となった。医療をネタとしたブラック・ジャック。
スピルバーグはスーツを着てパラマウントにいった。
偽のバイスプレジデントを演じて、様々なスタッフとパイプを作った。
パラマウントはスピルバーグは偽物だとして排斥しようとした。
しかしすでに彼はスタッフたちと強力な絆を築いていた。。
中谷彰宏は駿台にスーツをきて通った。
初日、守衛が彼を講師だと間違えて、講師専用のエレベーターに案内した。
その後彼はずっと講師専用のエレベーターを使っていた。
加齢とともに胡散臭さが消滅していく。つねに胡散臭い存在であり続けること。
成功を連発していくための鍵はここにある。
なのでキャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンは時々見返す必要がある。
昨夜寝る前にウイスキーをストレートで飲み過ぎ、絶不調。
しかし晴れたのでウォーキング、ジョギングに。
9K
リリックホールの裏の公園?
これは昔から見てる花だが、ヒメジョオンかハルジオンか・・
外来種らしい。
ハルガヤ・・・ハルガヤというのか、こいつ!
大手大橋
母を迎えにいく
寺島、古正寺・・このあたりは30年前まで完全に水田地帯だった・・
朝不調につき。。といっても9Kのジョグのあとにまだ気持ち悪さを引きずるとは・・
朝めしは食べず、母とスシローへ。
夜は福山精肉店の唐揚げとかチーズハムカツとか・・
子母沢寛(1892-1968)の駿府遊侠伝、読了。清水次郎長の生涯。
RにDチャンネルを完全に任せたい・・1ヶ月くらいで目鼻はつきそうか。