6AKA! (ロクアカ)

茅場町で働く社長のブログ

5月26日(月)浅草の闇市で代用うどんをすすりながらバンクシーを見る

朝、久々の晴れか。14度。昨夜ウイスキー飲みすぎて気持ち悪く5:30出発からの9k。
今日は母の送迎がある・・・

バンクシー、シリア移民の息子



スティーブ・ジョブスはシリア移民の息子だった。
右手に持っているのはマックのクラシック。
米国はシリア移民の受け入れ停止をしているが、もしシリア移民をずっと受け入れてなかったらアップルは誕生していなかったことをいいたいのだそうだ。

現代アートは表現されてるものというよりもアーティストの世界観、思想が評価される。

建築家安藤忠雄はガンで臓器を5つ摘出した。それだけで中国人からものすごくオファーがあった。

2009年に胆のうがんと十二指腸癌の手術ため、胆のう、胆管、十二指腸を摘出。2014年7月にはすい臓がんが発見され、膵臓と脾臓を全て摘出する手術を受け、2度の手術で5つの臓器を摘出した。

そっか、浅田彰がなぜ現代アートにはまるかはそれが思想だからなのか。

ピカソはマーケティングの天才。10代の頃の写実的な絵はものすごくうまい。しかし写実を続けていたら彼は貧乏のままであった。

スペインからパリにきて、それが分かった。さらにカメラの普及。

写真よりもリアルなものを描かないと・・・

長岡大橋をわたる

f:id:academij:20250527070537j:image
f:id:academij:20250527070540j:image

大手大橋から戻る
f:id:academij:20250527070544j:image

ZOOM2件

うどんの歴史について調べる。
なぜ闇市ではうどんがあって蕎麦がなかったのか。
それは代用うどんが簡単につくれたから。
闇市の写真をみてみると「うどん」ではなく「代用うどん」と確かに書いてあった。
米ぬかやさつまいも粉を混ぜた粉を小麦粉の代用とする。