6AKA! (ロクアカ)

茅場町で働く社長のブログ

2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

10月30日(水)BACHトッカータBWV914の第一フーガ

BTC ATH更新なるか・・・ BTC・ETFのインフローが過去2番めの水準だそうだ。どうなるか・・・まあガチホには変わらないので調整が入っても全然問題ないのだが。 朝トレ8k霧雨になったりあがったり・・で街中のアーケードをウロウロとジョグ。親父も利用して…

10月29日(火)朝の濃霧、三代目襲名など

朝トレ 6:00出発すごい霧川崎小方面 地蔵橋方面 平潟神社 wikipediaによれば、、、かつては長岡停車場付近にあり、上杉謙信及び上杉景勝の尊崇篤かったとされる。堀氏の築城計画の一環として現在地に移転した。越後長岡藩に牧野氏が移封した後は長岡藩の祈願…

10月28日(月)三代目山口組(東映)の高倉健、やばし、BACHホ短調フーガBWV914解凍

雨につき朝トレなし。午前1件ZOOM、午後も1件ZOOM。Oチャンネルの台本作成13時に雨があがってたので母と散歩地蔵橋方面へ 高橋酒造(長陵)と地蔵橋 なんか渋いな BACHのBWV914、ホ短調のフーガを解凍。これは何度も解凍しているのでけっこう指が覚えてい…

10月27日(日)ムービーからの夜は韓国料理、福島江の名前の由来

朝トレ、信濃川コース逆回り朝すごい霧栖吉川 右手は川崎小の体育館 反対方面川崎小のグラウンド沿いの道 福島江 この人工河川、明治か大正にできたのかなと思ったらなんと江戸期初期。wikipediaによれば 当時、田に引く水は太田川や栖吉川の水だけが頼りで…

10月26日(土)長岡でGOアプリが使えた、ラーメン三宝、殿町踏切

朝トレ 信濃川コース 8k JWS長岡大橋東詰 水道公園 紅葉進む 殿町の踏切を渡る 新幹線ができる前、ここは開かずの踏切だったもんだ。 上越新幹線の開通は1982年(昭和57年)。私が16歳の頃。中高時代はこの踏切をチャリでよく渡っていたな。。 朝飯 めちゃ豪…

10月25日(金)甥お手製のいくら醤油漬け(薄口)、A定例会(飲み会)

朝トレ 8k JWSS 一路福島江を南下し防災センターへ。福島江、水がない・・・そういう時期なのか・・・ 土手 防災センター、まるで火除け地 朝飯 11時からOさんとZOOM原信で卵、カットパイナップル、サバ味噌煮などを買う東京の自宅でカットパイナップルを買…

10月24日(木)福原精肉店のハムカツ、昭和の味

朝トレ JWS 信濃川、市街地コース信濃川の土手 母を透析に送る朝飯 煮菜がうまい! 英語本のまえがきを書く。読者の声はMくんに集めさせた。母を透析に迎えに。トイレに行かせないため四苦八苦。掃除のおばさんにおまんじゅうをプレゼント。(以前トイレの介…

10月23日(水)秋刀魚、正月四日の客、さなだそば

朝トレ 信濃川、市街地コース JWSS水道公園、空が・・この日は妙に生暖かい。この時間7:11で20度以上あったであろう。 信濃川の土手もこんな感じ。 柿川 匠橋から 昔このあたりには大工が住んでいたそうだ https://machinakako-bo.blogspot.com/2014/09/blog…

10月22日(火)鬼平新シリーズ(血頭、でくの十蔵)、ジャージと老眼鏡(1.5度)

朝、母が心臓が痛いと訴えてきて、母の部屋に。しかしその後、ケロっとして朝食。母を透析に送る。10:30と16時にZOOMあとはDチャンの素材集めなど。11:30に家を出て、まずはオリンピックスポーツでジャージ(下)、ムサシで老眼鏡を買う。度数は1.5。 母を迎…

10月21日(火)長岡、互尊文庫。ムービーで初PayPay。

長岡朝トレ、市街地コース 8k駅東口を旧ダイエー脇から福住のほうにいくと鬱蒼とした林がある。 ここなんなんだと前から思っていたが。なんと互尊文庫(旧市立図書館)をつくった人の家があった場所だった。 公式サイトによれば互尊文庫は大正7年(1918年)…

10月20日(月)青島ラーメン(曙町)、名古屋から長岡直行3時間30分。2ヶ月ぶりの実家。

7時過ぎに起床 朝の風景 駅方面 1Fで朝食 まあ普通か。しかしお金を払って食べると6000円ってありえん。 名古屋観光ホテルの向こうに廃校らしき建物が。。 調べたら御園小学校で2023年に統合により閉校した。長岡までのチケットをえきねっとで購入10:49名古…

10月19日(土)名古屋セミナー、懇親会は名古屋めし三昧、最悪な2次会、その後3次会へ

朝トレは上野、不忍池2周コース朝めしは食べずGOタクで八重洲口へ。この運転手運転下手すぎ。40kのとこ30しか出てねーじゃねーかとクレーム。東京弁当、スーパードライ タクシーで名古屋ヒルトンへタクシーで駅ビルのセミナー会場へ。この会場、もう使いた…

10月18日(金)草津→東京 4時間運転(平日午後なのに)、金井出口最悪

朝トレ、温泉街西の河原コース湯畑 7:21 バスセンターに通じる1通の坂道、左手に水穂がある。 昨年突如閉店し、地元を驚かせた龍燕があった場所 その向こうは長らく更地だったが隈研吾設計によるバーが出来た。湯滝通り 家の裏手のクスノキの枝が屋根にかか…

10月17日(木)草津でジョグ、仕事、温泉三昧の日々

朝トレ、温泉街西の河原コース JWSS 8.4k今回は車で来たのだ。 やはり車で来ないとダメだと思った。買い物行けるので結局家での飯のみとなり食費も多少浮くしね。 裏の家の木がうちの屋根にかかりどんぐりの波状攻撃に苦しむ。温泉門(地元民からは顰蹙をか…

10月16日(水)草津温泉「もくべえ」VS「大津」どちらが良いか/江戸幕府滅亡の真因

起きたら7:00で朝トレは諦める。BTCが爆上げしている。2ヶ月半ぶりに1000万円を越えてきた。最近あまり良くないことが続いてたので、良いニュースはうれしい。朝飯 昨夜買った唐揚げも ZOOM2件こなす土曜日の名古屋セミナーのテキスト作成開始肌寒くなると風…

10月15日(火)別荘掃除、暗殺のオペラ、草間彌生

朝トレ 8.4K 温泉街 西の河原 JWSS別荘付近 湯畑 西の河原 朝飯(昨夜の中村弁当の鮭) 玄米がなぜかパラパラ今日は家の掃除を進めた新しい調光付きの照明に換える 玄関までのアプローチのどんぐりを掃除 KORGの電子ピアノを解体し納戸へ。持参したYAMAHAの…

10月14日(月)1ヶ月ぶりの草津へ、ポランスキー「ピアニスト」

朝トレはなし。いろいろ面倒な問題に対応。(Oチャンネル)10:30からANAその後草津へ。途中パーキングで昼寝をしたらかなり寝てしまった。正味3時間かからない。空いてるとこんなもんか。 上信道がほんの一部だけ新規開通していたが数キロ程度。 草津温泉に…

10月13日(日)娘来る。屋上ピザとおでん。

8上野公園の池2周コース 朝飯 ままを会社に送る Oチャンネルの動画修正と投稿。Dチャンネルの調整と投稿。 夕方娘から電話。これから夏服を置きに来て冬服を持って帰るそうだ。 ピアノの練習をしてると娘が来た。冬服を車で持って帰った。また夕方夏服を持っ…

10月12日(土)屋上おでん、子ども飛び出し、峠、幻想即興曲

朝トレ天気良し。不忍池2周コース 8JWSS朝食ママを会社へ送る。永代橋西詰交差点左折時に子どもが飛び出してきてクラクション。 帰宅後、Oチャンの問題箇所を修正再投稿過去投稿問題ありを削除 18000再生が吹き飛んだがまあいいか。Dチャン素材集め幻想即興…

10月11日(金)自家製おでん、幻想即興曲の解凍

6:20 起床で朝トレ休み車4台のうち3台の車両保険確認Rが26になるので年齢条件等の確認定番の朝飯 午前1ZOOM午後、14時から欧州物販のセミナー録画16時から富山のTさんとMTG途中から日本酒のみながら・・かなりまわる夜は昨夜仕込みのママ特製おでん!…

10月10日(木)日比谷「侍タイムスリッパー」からの銀座飲み

朝トレ 8K不忍池2周コース JWSSマルイの温度計17度 朝飯 前夜の残りも Dチャン素材集めYouTube本執筆なんと昨日取得した読響のチケットがもはや届いた。 14:50 に自宅を出て日比谷TOHOシネマへ。 「侍タイムスリッパー」日比谷通りと内堀 なかなかレアなビ…

10月9日(水)逆境にこそ燃える自分、あえて修羅場に身を置くこと、旬のモノを食べること

3時半起床からの仕事6時頃かなり眠くなる。。しかし傘を持って朝 WSのみ。昔はこのあたりは田んぼが広がっていた 入谷田んぼ 田んぼの向こうには新吉原が見えたわけだ。日が落ちた頃にはそこだけ明るく。その向こうには浅草寺の本堂の大屋根が見えたのだっ…

10月8日(火)麻婆豆腐、DMが有効な業界とは

朝トレ 8K上野公園周辺 7時の気温は21度、これからどんどん下がっていく鶯谷南口の凌雲橋から 朝飯を食べようと思ったらご飯のストックがないことに気づく。玄米と白米ミックスを炊飯器にかける! 仕事翻訳MTG リスティングについてかなり深堀り麻婆豆腐を食…

10月7日(月)時を経て書物を再読することの意味/娘とママと中華

6:30起床、薬が効きすぎたか笑久しぶりに朝トレは休みDチャンの素材集め、編集者への送信2件 朝飯 前夜の残りのヤンニョムチキン(甘辛く味付けした唐揚げ) YouTube本の執筆。今週中に絶対第二章を終わらせる。本来10月2日提出予定なのだが・・・ROLAND FP…

10月6日(日) メルカリでローランドのFP30xを引き取りに文京区本郷へ 屋上きのこ鍋

朝トレ 8k JWSS 清水坂 朝飯 昨夜の残りの餃子と野菜いためにキムチをかけた ママを会社に送る。 その後メルカリで落札したローランドのキーボードを取りに文京区へ向かう。昌平橋通りにつながる都道402号線 この道は比較的空いていて都心を南北に抜けるには…

10月5日(土)無縁坂と餃子の王将(家で焼く)

朝トレ、8K 上野公園、根津コース岩崎弥太郎記念館の横にある坂道、 無縁坂 東京大学に続くこの200mくらいの煉瓦塀の坂道は、長崎出身の歌手「さだまさし」さんが、1975年 グレープ時代に発表した名曲「無縁坂」の舞台。朝飯。定番。 納豆の底を箸で突き刺し…

10月4日(金)LIFEのピザにトッピングしたらピザハットの数倍美味い

朝トレ 8k JWSS根津2丁目の路地 上野東照宮、脇のお化け灯籠 朝食 仕事。夕飯は冷蔵庫の惣菜にライフのピザ。これに玉ねぎ、ピーマンをトッピング 屋上で食す。気温26度で風もあり気持ち良い。 ピザハットよりも数倍うまい。ピザハットのLサイズはトッピング…

10月3日(木)ハルシオンを30分で買ってきた、Yさん主催ZOOM勉強会

朝トレ 8k JWS両太子橋 ふと思ったのだが100年後、この橋から見える風景はどんななんだろう・・不忍池 朝飯 定番 Oチャンネル動画が納品されたが自分がナレを吹き込んだ一部の動画が周波数が変わって声が低くなっていたので修正してもらう、Dチャン公開設定…

10月2日(水)絶賛睡眠崩壊中、冬の限定麺、背脂醤油

2時半から仕事したりピアノ弾いたり、睡眠パターン崩壊中。6時半から朝トレ 8k JWSS朝飯 ZOOM1睡眠不足のおかげか日中はぼーっとしている。しかし昼寝もたっぷりOの台本調整夜は麺屋へ近所のLIFE。まさに我が家の台所。ここは5年くらい前までは松坂屋…

10月1日(火) 屋上でピザを焼き上げる。3000円の平置きトースターこそ最強。

朝トレ、8k上野公園根津コース。最近、腕と胸を歩きながら鍛えてます。筋肉がついてきた実感があり、それは上腕二頭筋と胸の擦れ具合でなんとなく近くできる。忍小通り 国立科学博物館前の林道。 朝食。桃屋の海苔の佃煮と唐辛子風味を買ったが、全然辛くな…