6AKA! (ロクアカ)

茅場町で働く社長のブログ

6月30日(月)朝見た夢:動画製作におけるビジュアルマッピング

朝トレ10k

信濃川西岸土手

f:id:academij:20250701125912j:image

大手大橋
f:id:academij:20250701125902j:image

 

母の検査。8時に家を出る。

通勤ラッシュ時で混む。日赤へ
f:id:academij:20250701125908j:image

 

1時間15分ほどで検査終了。

その後人生初の丸亀製麺へ。開店と同時に到着。


f:id:academij:20250701125906j:image

冷やしぶっかけうどん、かき揚げ、稲荷。

美味い!
f:id:academij:20250701125918j:image

店内
f:id:academij:20250701125921j:image

午後はミーティング2件。

夜はシチューライス
f:id:academij:20250701125915j:image

 

深酒しすぎた。

翌朝気持ち悪い。

7月1日未明にみた夢
家で戦闘機に関するYouTubeの台本を書いていた。いや台本というよりも動画のビジュアルを1枚の大きな紙に落とし込んだものだ。ブロックごとに写真を貼り付けここに何をおき、ここに何を置く。みたく。区割りをする。

昔うちの会社にいた中島が出てきた。社長、手伝います、みたく。
じゃあ、動画編集頼む。今は文章で台本を書いてから動画をつくるのではなくこのようにビジュアルパーツを可視化してマッピングし、その後文章を加えていくやり方が効率的なんだよ。

さて戦闘機の写真集があったはずだ。神田の古本屋で買ったエアロなんたらみたいな赤い豪華な装丁の大型本。

そんなことをするうち弟と息子とその彼女がやってきたので本を探すのを手伝わせた。
なにか弟と口論を始めた。

ちょっとコンビニ行ってくる、コンビニに使える資料があるかもしれない。それとマップを区切る白いテープが古いので新しいものを買ってくる。

丼にユッケジャンスープみたいなものがはいっていてそれを自宅の赤い箸ですくって食べながらセブンへ。

店に入る時には食べ終わったので空の丼と箸をレジにおいた。
(洗って捨てておいて)みたいな感じ。

しかし気付いた。あの赤い箸はうちの母が使っているものなんだ。捨ててはいけない。
と思ってレジへいくとそこで店員が丼を洗っていた。

すみません、赤い箸は僕が持参したものでした。(返してください)と。
店員は「はいすぐに気づきました。どうぞ」と箸を回収。

本売り場へ。本棚の向こうの壁はガラス張りで外の風景が見える。

下校中の子どもたちがなにやらランドセルを背負ったまま遊んでいる。

そこに、

トヨタ・プロボックスみたいな車が猛スピードで突っ込んでいった。

え?

私の立ち位置からはその先で軽トラと衝突して、軽トラが吹っ飛んでいくのが見えた。
そして女の子が倒れている。

や、やばい!!と思うや、プロボックスから出てきた男が拳銃を持って乱射を始めた。

私の近くにはRもいた。逃げないと。もしかしたらセブンに突入してくるかもしれん。

トイレの個室にこもるか?といったらRは
「この状況で個室に閉じこもるのは逆に危険なのかもしれない」と。

た、確かに。冷静だなこいつ。

と思ったところで目が覚めた。。。

めちゃくちゃリアルな夢だった。ビジュアルマッピングのアイデアはすごいな。
これをAIに食わせて台本を書かせることだってできるしね。