6AKA! (ロクアカ)

茅場町で働く社長のブログ

台風19号!カテゴリー6、地球史上最大はフェイクか?東京23区3割浸水とは?


f:id:academij:20191011135010j:plain

2019年10月12日(土)~13日(日)にかけて、関東地方に接近する台風19号(ハギビス)が凄いことになっています。

調べてみると以下のワードが!

  • 「カテゴリー6」
  • 「地球史上最大」
  • 「東京3割浸水か?」
  • 「高潮」
  • 「室戸級」
  • 「最大瞬間風速75m」
  • 「墨田区、葛飾区、江戸川区の3区が9割浸水」

なにやら物騒な予感しかしません。

聞き慣れないワードは「カテゴリー6」でしょうか。こちらは台風の強さを表します。

ちなみに現在の最大はカテゴリー5。今回の台風19号(ハギビス)はそれを超えそうなので「新しくカテゴリー6を作ろう」といったお話です。

もし、今回の台風19号がカテゴリー6に該当するのなら、「地球史上最大」で間違いないでしょう!

これだけでも、台風19号の凄さが伝わってきます。

そして、今回の台風で特に気になることが浸水です。私も都内に住んでいますし、噂では「23区の3分の1が浸水」するとか。そんなのあり得るのかな・・・

今回は台風19号が及ぼす恐れのある、浸水の被害についてまとめました。

カテゴリー6、地球史上最大はフェイク?

冒頭のカテゴリー6ですが、そもそも情報が怪しいです!

カテゴリー6に相当すると言い出したのはスポニチです。以下引用。

米国内の気象専門家からは「存在しない6に相当する」という意見もSNSなどで出始めている。

調べてみると情報元はハッキリしないですね。AP通信やワシントン・ポストのニュースを見ても「カテゴリー6」の記載はありませんでした。フェイクの可能性は高そうですね。

地球史上最大は本当かもしれません!

さて「地球史上最大」の方はどうでしょうか。

台風19号は暴風域が広い上に、最大瞬間風速が60m(上陸直後)など、規格外の強さであることは間違いないですね。

参考までに衛星写真をご覧ください。

f:id:academij:20191011135832j:plain

参考:ウェザーニュース

先の台風15と比べて7~8倍くらいありませんか!?

確かに「地球史上最大」かもしれません。

東京3割浸水か?高潮について

「東京3割浸水」というワードは、台風19号が予想以上の勢力だった場合の注意喚起です。

よく比較されるのが「室戸台風(むろとたいふう)」です。もし、室戸級の規模になると東京の3割が浸水するというもの。

現時点での関東上陸時の強さは以下の通りです。

  • 19号(ハギビス)   瞬間風速60 m/s
  • 9月の15号     瞬間風速57.5 m/s
  • 室戸台風                 瞬間風速60 m/s以上

さて、室戸級が来ると怖いのは浸水です。

今回は運の悪いことに台風の直撃と満潮時がちょうど重なるので、非常に高潮の発生しやすい状況です。

以下のツイートでシミュレーションをしています。

室戸級の場合は浸水10mの可能性もあるそうです。

要注意時間(満潮時間)はいつ?

各地域の満潮時間を知っておくと、対策もしやすいかと思います。12日の夕方から~13日の朝にかけて要注意です!

 

f:id:academij:20191011140634j:plain

参考:tenki.jp

江戸川区など自治体の対応

各施設の休館やイベントの中止は当然です。前回の経験を踏まえて、各所に土のうステーションを設置しています。

また、防災マップで避難場所の指示もあります。11日時点で避難情報はまだありません。

東京浸水エリアワースト

都内で特に浸水の恐れがある地域が以下の3つです。
※この情報も台風19号が予想以上の勢力だった場合です

  1. 江戸川区
  2. 葛飾区
  3. 墨田区

なんと9割以上の土地が浸水するとのこと!さらに1週間以上も水が引かない地域もあるそうです。

そして江戸川区は0メートル地帯が7割。内陸からの浸水も心配です。

特に注意が必要な地域は以下の2つ。

  • 江戸川区平井(荒川と旧中川に挟まれた地域)
  • 江東区北砂(細かい川が沢山通っている)

浸水対策だけでなく、避難場所の確認も必須ですね。

浸水対策

9月の15号でも話題になった浸水対策を紹介します。土のうステーションを設置している地域もあるので、かなり手間は少なく済みます。

土のう袋はAmazonでも売っています。最近は水で膨らむタイプなので軽くて場所も取りません。いわゆる水のうですね。

玄関からの浸水を防ぐ

f:id:academij:20191011145032j:plain

出典:平塚市HPより

土のうを段ボールに詰めて玄関前に設置してください。これだけで十分な効果があります。段ボールをレジャーシートで包めばさらに効果UPです。

f:id:academij:20191011150028j:plain

出典:平塚市HPより

また、板やテーブルを玄関など出入り口に設置する方法も良さそうです。板は土のうで固定してください。

手軽にできる浸水対策

続いては手軽にできる浸水対策の紹介です。なんと土のうすら使いません。

トイレからの浸水を防ぐ

f:id:academij:20191011145157j:plain

出典:平塚市HPより

大きなビニール袋に水を入れて便器に設置してください。それだけで、封水が飛び出すことを防げます。急ぎの時は蓋を閉めるだけでも効果があります。

「雨水ます」への水を流れやすくする

雨水ますは普段掃除をしないと思います。落ち葉やごみなど、ますの上にゴミがあると雨水が流れにくくなります。簡単に掃除をしましょう。

カーステップ(駐車場と公道の段差を解消するスロープ)を取り除こう

f:id:academij:20191011145007j:plain

出典:平塚市HPより

カーステップ(駐車場と公道の段差を解消するスロープ)も「雨水ます」への流水を塞いでしまいます。台風の日はカーステップを外すことが鉄則です。

SNSの反応を紹介

まとめ

「カテゴリー6」はフェイクのようですね。

ただし、威力が過去最大級になることは確かです。

今回の台風19号が予想以上の勢力だった場合、高潮の発生が考えられます。

もし高潮が発生すると「東京の3割が浸水する」可能性も十分あり得ます。
※東京都が発表

f:id:academij:20191011144654p:plain

参考:日本経済新聞

今後の勢力がどうなるかわかりませんが、対策はしっかり行いたいものです。

浸水対策など、思ったよりずっと簡単だったと思います。今から台風の備えは万全にしておきましょう!