25日(土)
朝トレ、8.6k ジョグ中心
不忍池に消防車が何台も停まっている。
震災時の消防訓練だそうだ。
不忍池から水を汲み上げているのだろうか?
関東大震災時、上野公園が火除け地となり、
浅草方面からの火災が根津、千駄木には燃え移らなかったというが・・・
朝(昼)飯はセブンのウインナーに卵、玄米ミックス、味噌汁(前夜の残り)
夜はOTさんとウエビナー
こちらのLINE配信ミスで思ったよりも集まらず・・・
まあ、生ライブなので仕方ない・・・
終了後、10時過ぎから夕食
ママにきのこパスタをつくってもらった
それと刺し身(笑)
11月26日(日)
朝トレ、ジョグ中心8k
長岡に帰省する日なので朝トレはやめようかなと思ったが早く起きたので走った。
ママに駅前まで送ってもらって数分で上野駅。
松茸ご飯弁当に缶ビール、日本酒、
寝て起きたらもう長岡到着5分前。
ある意味危なかった・・
なんと弟Jが迎えに来てない。時間を忘れていたようだ。
駅ナカのケーキ屋でケーキを購入(ショート、チーズ、かぼちゃタルト)
そして母と長岡市立劇場へ。
スタニスラフ・ブーニンの復帰コンサート。
日本では6ヶ所のうち、その1つが長岡というのは幸運。
サントリーホールはすぐに売り切れたそうだ。
ショパンノクターン5番、嬰ヘ長調の展開部の速弾きはびっくり。
ちゃんと弾いてるのか?くらいのレベル。
雨だれ、ポロネーズ「幻想」は素晴らしい。
ただアンコール無しの演奏時間正味70分というのはいかがなものか。
その後、KNM寿司に初訪問。
18時予約がコンサートが早くおわったため17:20に訪問。
「すみません、早かったですが大丈夫ですか?」と大将に聞くと
「はえーな」
「駐車場はどこですか」
「眼の前」
まさに長岡のクソジジイだわ!!
(まあいい人なんですけど)
奥のテーブル席を予約していたが相撲の千秋楽をカウンター脇のテレビでやってたのでカウンターに。
私、母、弟Jの3人並び
刺盛り2人前(大トロが今年1番の素晴らしさ)
ウニ、赤身、コハダ、イカ、
ビール、長陵(高橋酒造)冷、ぬる燗
アルバイトのおばさんを大将が罵倒。
とんでもない店だが魚はめちゃくちゃ美味しい。
ということで再訪します(笑)
代行タクシーで帰宅。
1600円を2千円渡してお釣りとっておいて。