先日こんなところで仕事しました。
どこか分かりますか?
レインボーブリッジ?
そうです!
お台場です。
屋形船も見えますね。
iPhone X のタイムラプスで約30分間撮影しました。
竹芝桟橋や芝浦ふ頭から出ていく船がレインボーブリッジをくぐり抜けていきます。
先日、仕事でヒルトン東京お台場のロイヤルガーデンスイートを利用しました。
東京在住、お台場からも首都高を使えば15分くらいのところに自宅があるので、ホテルに宿泊する必要はありませんが、、でも
びびりましたよ。
この部屋、
総面積200平米!!
ちょっと都心の高級賃貸3LDKよりも広いです。
ホテル最上階に位置し(といっても15Fですが)、一室しかありません。
一番グレードの高い部屋です。
気になる宿泊料金は・・・・
繁忙期以外の平日は意外に安く、一泊14万弱。
夏休みなどの繁忙期は30万円越えます。
ヒルトンプレミアムクラブのメンバーだとここからさらに25%安くなります。
かつてグランドピアノ付きのプレジデンシャルスイートは大阪のリッツや福岡のグランドハイアットなど宿泊したことありますが、どこも一泊30万円以上したかと思います。
3月にいったメトロポリタン仙台も、ピアノないですが良きでした!
さて室内を紹介します。
まず、この部屋のリビング、50畳くらいあるのでは?
グランドピアノが置いてあるけどめちゃ小さく見える。
しかも目の前にはレインボーブリッジがドーン!!
(↑いきなり時間が飛んですみません)
庭(があるのだわ!)に出ると、見たこともないアングルでフジテレビの社屋がドワワーーン!!
さらに風呂がすごい。大人3人くらい余裕では入れそう(入るつもりはないが)。
これお湯を貯めるの時間かかりそう。夜景がめちゃ綺麗だろうな・・・・
さて部屋のスミに置いてあるヤマハのグランドピアノにツカツカっと近づく。
その屋根にはなにかサインが・・・
よく見ると、
Herbie Hancock・・・・
ん?
ハービー・ハンコック!!
September, 16, 2004 と日付まで入ってます。
調べてみると、ハービーは2004年9月18日と19日に行われた「東京JAZZ 2004」というで東京ビッグサイトで行われたジャズフェスに出演しているではないか!
http://www.tokyo-jazz.com/2004/program.html
2日前の16日には東京に入っていたのですね。
彼はこの部屋に泊まり、このピアノで夜中まで弾いていたのでしょう。
ここでハービーが弾いたんだ!という思いを胸に、いくつか曲を弾いてみました。
ショパンとかバッハとか・・・(ジャズは弾けない・・)
部屋が広くなかなかいい感じに響きます。
それに、しっかり調律されていました。
あ、ところでハービー・ハンコックといえば、日本ではジャズピアニストというよりも、1983年こちらのRockitでブレイクしました。
youtu.be
ジャズピアニストがなぜかターンテーブルでDJスクラッチを見せ、その後のクラブ・ミュージックを方向づけました。
とにかく風景、夜景、リビングの豪華さ、ハービーサイン入りのピアノなど、ちょっと異次元すぎます。
これが十数万円で体験できます(繁忙期をのぞく平日)。
本当はせっかくなんで宿泊したかったのですが、自宅にワンコ x 2がいるので、宿泊はせず家に帰ってきました(笑)
翌朝またホテルに戻りましたが・・・
冒頭の動画を撮影した位置を地図で見てみましょう。
ところで・・・・
あれ?ここって日航ホテルじゃなかったっけ?
と思う方多いと思います。
実は僕もそう思ってました💦
調べてみると、ヒルトン東京お台場は2015年までホテル日航東京でした。日航ホテルは、バブル直後の1996年開業。ところが日本航空の経営悪化とともに株式を2007年に米投資ファンドに売却。
日航ホテルとして運営は継続するも、2015年に米投資ファンドがヒルトンとマネージメント契約を結び、2015年10月には、名称もヒルトン東京お台場に変えたそうです。
参考:wikipedia
結婚記念日など、ぜひ何かの記念日に来てみては?
あるいはご両親へのプレゼントでも良いかもしれません。
PS: ちなみに全館禁煙で、喫煙が発覚すると25,000円の罰金を取られることがあります。バーも禁煙です(テラスに出て少し歩くと喫煙スペースあり)。