6AKA! (ロクアカ)

茅場町で働く社長のブログ

4月4日(金)愛宕庵という個人営業のうどん専門店

朝トレ
母の送迎がないのでゆっくりスタート

7:06 栖吉川。ちょっと今日はいけるとこまでいってみようと南下。

f:id:academij:20250405071244j:image

我が母校。長岡高校。中越地震のとき、このグラウンドがヘリポートとなった。

f:id:academij:20250405071251j:image

ん?なにか水門と管理施設みえてきた
f:id:academij:20250405071308j:image

くぼたばし 地名は長倉というところらしい
f:id:academij:20250405071257j:image

むこうに見える橋脚は17号線バイパス
f:id:academij:20250405071300j:image

 

そこから先は行けそうにない感じもしたので土合を抜けて帝京長岡左折。
上条跨線橋でJRを渡る
f:id:academij:20250405071304j:image

 

 

長岡駅方面
f:id:academij:20250405071312j:image


13時頃、母を連れて家から車で2分の愛宕庵へ。
f:id:academij:20250405071247j:image

 

母は昔きたことあるという。

かきあげうどんに卵トッピング
f:id:academij:20250405071315j:image

ちょっとやわらかめだったか。。でもうまい。
かき揚げが小さめ。これならもう1品天ぷらを載せてもよかったな。
母がほぼ完食。

母がこの近所に野本さんという人が住んでなかったか店主に聞いたら、元学校の先生の野本さんがいらっしゃった。もう長年空き家になっている、という。。

しばらくして同じことをまた聞こうとしたので制止した。

f:id:academij:20250405071240j:image

 

外観。看板が出てないなとおもったら上にあった。朽ち果てて文字が全くみえないところがポイント

 

でもこういう個人営業の店は本当に激減したな・・・
昔は家の半径1k以内にどんだけあったことか。
そばよし、あいばや、珍萬・・・
全部見事に消失した。

なのである意味愛宕庵も絶滅危惧種にあたるのだろう。

 

バルコニーに物干し設置。

f:id:academij:20250405071254j:image

明日は母の送迎日なんで23時には就寝
最近本当よく眠れる。朝トレを10Kにしたことも大きいと思う。