6AKA! (ロクアカ)

茅場町で働く社長のブログ

3月24日(月)日暮里善性寺、フォー、沓掛時次郎

朝トレ 8k 12度
日暮里善性寺の枝垂れ桜

f:id:academij:20250325080914j:image

 

1682年(天和2年)、甲府藩藩主・徳川綱重の側室お保良の方の老女日安尼(俗名:お虎)が廃寺状態だった当寺を中興した。

お保良の方は、綱重との間に男子を設けた。この男子が第6代将軍となる徳川家宣である。

その後、お保良の方が没した際の遺言により当寺に葬られ、また家宣の弟の松平清武が当寺に隠棲し、家宣が度々訪れていたことから「将軍家ゆかりの寺」となった。

山門前の石畳状の構造物は、旧音無川に架かっていた「将軍橋」という橋の遺構である。
墓所

    石橋湛山(政治家・第55代内閣総理大臣)
    双葉山定次(大相撲力士・横綱)

今まで素通りしてたが由緒ある寺だったんだな。

旧岩崎弥太郎邸横の無縁坂
f:id:academij:20250325080926j:image

湯島ハイタウンの背面
f:id:academij:20250325080945j:image

昌平坂通りと不忍通りの交差点
f:id:academij:20250325080940j:image


寛永寺支院、本覚院の枝垂れ桜
f:id:academij:20250325080937j:image






朝飯(豚汁)
f:id:academij:20250325080944j:image


ガガーっとSチャンの収益化に向けての台本作りとナレ発注
素材集め、Dチャン素材集めなどをガッツリすすめつつ、れちゃん用の台本作成と動画編集発注とけっこういい感じでこなした


夜は近所に出来たフォーの店


生春巻き
f:id:academij:20250325081017j:image


青菜炒め
f:id:academij:20250325081009j:image




レモンリーフチキン

f:id:academij:20250325081020j:image




フライドポテト


f:id:academij:20250325081002j:image


チキンとパクチーのフォー
f:id:academij:20250325081004j:image




ブン

f:id:academij:20250325081013j:image






深夜、加藤泰監督 1966 沓掛時次郎 中村錦之助 池内淳子 渥美清


長谷川伸の沓掛時次郎、映画化8作目。なかなか良いぞ、これ。