6AKA! (ロクアカ)

茅場町で働く社長のブログ

2月22日(土)自宅焼きそば、緋牡丹博徒花札勝負、おにやんま

朝トレ休み、昨夜の焼肉3時間の酒が完全に抜けてない。
ママを会社に送る
f:id:academij:20250223082207j:image
f:id:academij:20250223082203j:image


江戸橋一丁目のおにやんま。日暮里駅前にもあるやつ。
ここ現金が使えないというところ。しかし評価はめちゃ高い(食べログ3.57)

一昨日ライフで娘が買った宮崎辛麺なるものを食べた。
これけっこう美味い。
f:id:academij:20250223082219j:image
f:id:academij:20250223082223j:image


さチャンネルに3本投下。
松田優作もの。

tuneCore クリエイターズ試してみる。

22日に投稿した動画4本が合計16万再生以上回っている。
その解説をさっと動画にとりM君に送る。

16時過ぎにママを迎えに。
美容室へ送り届ける。首都高上野線、総武線が通過中。

f:id:academij:20250223082241j:image

永代通り
f:id:academij:20250223082238j:image

ライフへ。焼きそばのタネをいろいろ購入。

ホットプレートで焼きそば 美味い
f:id:academij:20250223082250j:image

きのこサラダ

f:id:academij:20250223082254j:image

f:id:academij:20250223082247j:image

 

第3作『緋牡丹博徒 花札勝負』(1969年2月11日公開)を見る。

    監督:加藤泰、脚本:鈴木則文、鳥居元宏
    出演:高倉健、藤純子、若山富三郎、待田京介、清川虹子、小池朝雄、天津敏、山本麟一、汐路章、嵐寛寿郎、藤山寛美、他

アラカンが座ったまま亡くなるという恐ろしいやつ。



明治の中頃。渡世修行を積むお竜は、熊虎親分からの添書を持って、名古屋の西之丸一家へ草鞋を脱いだ。その頃、西之丸一家は熱田神宮大祭の勧進賭博をひかえ多忙をきわめていた。金原一家の組長金原鉄之介は、国会議員の古田と結託し、勧進賭博を仕切る名古屋一の貸元の座を狙っていた。そんな折、お竜は金原一家の賭場で自分の名を名乗る女賭博師お時を捕えた。お時は、盲目の子お君の目を直したい一心にイカサマをやり、金原にその腕を利用されていた。西之丸一家の親分杉山の息子次郎は、金原の義理の娘八重子と恋仲だった。次郎が、八重子との結婚を申し出ると、金原はサイコロで事を決めようと持ちかけ、お時を相手に当らせた。お時は勝負に勝ったものの、人質にされた次郎を、恩を受けたお竜が、探していることを知り、次郎と八重子を逃した。この一件によりお時は斬られ、次郎と八重子はお竜に守られて大阪へ逃げた。金原一家に草鞋を脱いでいる一匹狼の渡世人花岡は、二人を追ったが、お竜から事情を聞いて見逃すのだった。やがて金原一家を尋ねたお竜が監禁された。杉山は勧進元とお竜の命の決着を勝負で決めようと提案。杉山の代人お竜は金原の代人バケ安との一本勝負に勝ったが難癖をつけられ熊虎にその場を救われた。彰吾が金原に杉山を斬り捨てるよう命ぜられたのは、そんな折だった。彰吾は、金原にあいそをつかせていたが、一宿一飯の義理から杉山を斬った。重傷を負った杉山は、勧進賭博の挨拶を終えると息をひきとった。やがて、熱田神宮へ奉納金を修めに行った西之丸一家の代貸久保寺ほか数人が、金原一家に殺され、金も奪われた。お竜の拳銃と彰吾の白刃が金原一家の息の根を止めたのはそれから間もなくのことだった。


金原の代人として汐路章が出てるシーンは秀逸。