6AKA! (ロクアカ)

茅場町で働く社長のブログ

1月6日(月)仕事始め、松山USPGA記録35アンダーで優勝、歯医者、蕎麦屋

台本大詰めにつき朝トレなし
朝飯は納豆キムチ丼
f:id:academij:20250107093129j:image


Dチャン発注作業



松山の応援、コリン・モリカワとのデッドヒート。
最終ホール、もしコリンがイーグルで松山がボギーなら並んでいたところ。
-35 というのはPGAツアー史上最多アンダーパー記録

それにしても

松山は米ハワイで行われた「ザ・セントリー」でツアー新記録の通算35アンダーで通算11勝目。優勝賞金360万ドル(約5億6520万円)を獲得した。

この金額は、去年の日本の賞金王、金谷(拓実)選手が1年間で稼いだ額のおよそ5倍。2024年国内ツアー賞金王・金谷拓実(Yogibo)の年間獲得賞金は1億1955万1222円だった。

これが日米経済格差の現実なんだな。

日本のレギュラートーナメントで最高賞金額は4000万円(ダンロップフェニックスなど)。これがどこぞの国の賞金王の年間賞金総額の5倍だとすると、その国の賞金王は800万円にしかならぬ。

そう、米国からみたら日本のゴルフ界の賞金王というのは年間800万円しか稼げないということになるわけだ。。

松山この調子なら今年も複数回優勝ありか。

世界ランキングも7年ぶりに5位。

今日は仕事始めなのでスタッフ全員にメッセージを送り、今年の豊富を一人ひとりに書かせた。

奥歯のセラミックの被せ物が昨日の朝外れた件について、六本木の歯科医に留守電をいれておいたら着信あり。

今日の17時にきてくれと。

16:20にメルセデスSで家を出る。

首都高は比較的空いていた。C2の一ノ橋JCTでゲレンデが目の前で事故りそうに。

ミッドタウンの駐車場も空いてた。ラッキー。

10分前にクリニック到着。ドアツードアで30分。
f:id:academij:20250107093149j:image


処置は無事終わり、18時15分頃帰宅。

ママと娘と蕎麦屋へ。

ビール>そば湯割り

かもすき鍋、厚揚げ、えいひれなど。
締めはかもすき鍋のおじや、もりそば。
f:id:academij:20250107093211j:image
f:id:academij:20250107093218j:image
f:id:academij:20250107093215j:image
f:id:academij:20250107093208j:image
f:id:academij:20250107093204j:image


帰宅後、速攻で寝る。

23時に起き、4時までOチャンの台本に取り組む。