6AKA! (ロクアカ)

茅場町で働く社長のブログ

12月4日(水) 長岡帰省、日本海側の冬、気候風土が県民性に与える影響、シチュー

朝トレ8k
不忍通り、根津2丁目Uターンからの芸大前から公園にリターンするコース

 

朝飯

f:id:academij:20241205131447j:image

 

英語案件のMTG

 

長岡帰省の準備

 

タクシーで上野駅へ。

 

上越新幹線とき

f:id:academij:20241205131456j:image

 

ワンカップ2本、帆立の貝柱、これがうまい。しかし750円くらいする。おつまみセット。

f:id:academij:20241205131504j:image

f:id:academij:20241205131520j:image

 

熊谷らへんの工場

f:id:academij:20241205131547j:image

 

上毛高原を過ぎたあたりからうとうと。気がつくと長岡駅まであと数分。あぶねー。

 

妹にピックアップしてもらう。それにしてもやはり寒い。気温8度くらいか。快晴の東京よりも10度低い。

 

空はどんよりと暗い。日本海側の冬の風景。

この気候風土は県民性に少なからず影響を与えているんだろうな。と思うと悲しくなるね。

良いふうに考えれば粘り強い、決めたことはやりとげる
悪いふうに考えると、保守的、排他的

以前関東らへんの営業が新潟に来ると、事務所のドアがめちゃ重く感じると言っていたことを思い出す。

 

実家、ガレージの工事が進んでる。キッチンの蛇口も新調してた。

 

夕飯はシチュー、芋のお湯割り

f:id:academij:20241205131600j:image

 

で、オンザライス!

f:id:academij:20241205131604j:image

 

夜はOチャン素材集め

1時頃、眠剤とともに就寝。