6AKA! (ロクアカ)

茅場町で働く社長のブログ

9月12日(木)スズメバチの巣の駆除、帰りの新幹線の切符購入


朝トレ 8k JWSS
あまり高低差があるルートは負担が大きいので温泉街をぐるりとまわるルート。
これは車の排気ガス吸引をある程度抑えられるな。。

光泉寺
f:id:academij:20240913173415j:image


石段上から見下ろす湯畑
f:id:academij:20240913173425j:image


西の河原
f:id:academij:20240913173439j:image

この辺の蕎麦屋全然来たことない。今度来てみよう。

f:id:academij:20240913173455j:image
f:id:academij:20240913173458j:image


白旗の湯 別荘に入ってる湯と同じ。
f:id:academij:20240913173531j:image
f:id:academij:20240913173528j:image

 

建久四年(1193年)、鎌倉時代の将軍・源頼朝公が浅間山六里ヶ原で巻狩りを行った際、この草津の地まで騎馬で進み、荒れ果てていた源泉地を改修し、自ら入浴されたと伝えられています。それ以来、この源泉を「御座の湯」と呼び、その後いつの頃からか祠を建てて顔朝を祀るようになりました。

現在の頼朝宮は、天明二年(1782年)に改築されたもので、草津の歴史を今に伝え、長い間温泉客の信仰を集めてきました。明治二十年には「白旗の湯」と改称されましたが、かつての源泉は、この湯畑に沈んでいる小さな湯壺の中にあると考えられています。草津温泉の開湯伝承や温泉信仰に関連する歴史的な遺跡です。

また、階段の先には湯喜堂があります。

と書かれてます(現代調になおした)


別荘帰りにいつも横目に見る坂道。こんなところに住んでる人は足腰が強いだろうな。。
f:id:academij:20240913173546j:image


帰ると管理事務所がスズメバチの巣の駆除に来ていた。

朝飯。セブンの鮭、まじでうまい
f:id:academij:20240913173559j:image


昼はZOOM、書籍執筆、夜のTさんのセミナーの事前打ち合わせ

夕方頃、スズメバチが部屋を飛んでいる!
窓を開けて逃がす。

駆除おかげか、天井裏でスズメバチが飛んでいるのが分かる。
不気味な羽音。

20時からセミナー 21時半終了

その後1時間ほど酒を飲みながらアフターMTG。
集客フェイズを全部事務局でやるように変更。

セミナーでは集客について何も語ってないのが功を奏した。

セブンの肉じゃが、ハンバーグ、千切りキャベツ、玄米
日本酒。

風呂に入って寝る。風呂が白濁している。