糖質制限の意外な効果とは・・・
今日も浅草へ、往復5.8kmのジョギングをしました👍🏃♂️
(今日も、と書きながら実は中2日お休み・・💦)
さて、
昨年の10月に始めた糖質制限の意外な効果について書いてみようと思います。
まずこれは意外でした・・・😳
想定外でした。。それは・・
(1)二日酔いがほぼなくなった
糖質制限をする前はよく二日酔いになってました。AM11時頃まで気持ち悪い🤮😰
これがほぼなくなりました🌈
なぜだろうかと考えてみた。
炭水化物、つまり糖質は肝臓で分解されます。
アルコールも肝臓で分解されます。
でも糖質が体内に入ってこないので、肝臓は100%アルコールの分解に使われている。
アルコールの分解が効率的に進みます。だから二日酔いになりにくい、そう勝手に考えています。
とはいえ、酒量は糖質制限前よりも増えています🍺🥃
というのも晩酌後、炭水化物を摂らないので、血糖値が上がらず、眠くならないのです。
だから晩酌が夕食後もずっと続くのです😅
この時期はシングルモルトのお湯割り、つまりホットウイスキーを寝るまで飲んでいます🥃
蒸留酒(焼酎、ウイスキーなど)は糖質0です。
それでも翌朝はスッキリ快適に目覚めることができます😄😄
またこれも意外と言えば意外・・
(2)体重は思ったほど落ちません
糖質制限を始めて4ヶ月が経過しましたが、体重は思ったよりも落ちてません。
5kg程度です。というのも制限の対象を糖質だけに絞っているからです👊
カロリー制限は無視です。カロリーはどれだけ摂取しても良いのです。
あと動物性脂肪もたくさん摂ります🍖🍖
焼肉屋に行くと、近年はカルビやロースなどは避けてました。
ハラミスタートですぐにホルモン系とか・・
ところが脂はOKなので最近は霜降りのカルビとかロースをバクバク食べます💪
僕が糖質制限を学んだ金森重樹さんなどは、牛脂を200gとか特注で頼み、バクバク食べているようです😅
僕も真似して肉屋で肉を買った時、牛脂も一緒に頼んで焼いて食べたのですが、さすがに合わなかったのか翌朝、変な湿疹ができました💦
それ以来牛脂食いは辞めました😓
マヨネーズも糖質0でOKなんで、ゆで卵にたっぷりマヨネーズをかけて食べてました。
まあ、このような異様な食生活ですから体重も思ったほど減らなかったのですかね。。
そして糖質制限の効果だけを見定めるため朝のジョギングも辞めてました。😔
糖質制限を始めた頃は、3ヶ月後は10kgくらい痩せて、超スリムになって世の中の女性が俺をみたら全員振り返るだろうな😎、とほくそ笑んでいたが、ちょっとその計画を変更せざるを得なくなりました😅
さらにカミさんに
あなたの体重が落ちたのは純粋に筋肉量が減ったからよ
と言われたこと、
さらに知人でトライアスロンが趣味というK氏に
けんさん、筋肉は運動からでしか作られないのです。なにか始めてください
と言われたことがきっかけとなりジョギング再開したわけです。
4ヶ月中断していたジョギングを再開しても、脚が筋肉痛にならないのが不思議といえば不思議。
おそらく多少でも体重が減ったからかな、と・・・・
さらに糖質制限の意外な効果として・・・
(3)昼食後眠くならなくなった
昼食は、スタッフのM君に「すきや」に走ってもらい、牛丼、たまご、味噌汁のテイクアウトなどを食べていました。
で、その後、血糖値の急上昇とともに眠くなりソファで30分ほど熟睡。
ところが、糖質制限を始めてから全くこの昼寝がなくなりました👍😄
眠くならないのです😦
ちなみに今日の昼飯は、こちら。
セブンの「野菜ちゃんぽんスープ」とめかぶ2パック。
これだけです。
野菜ちゃんぽんスープは糖質15gあります。まあこの程度は最近許しています。
めかぶは1パック糖質1.5g。
糖質量は合計18g。
角砂糖1個4gなので角砂糖換算で4.5個弱。
ご飯一杯の糖質量は55g。角砂糖換算で13個。
これを考えると十分に制限されています✌️👍
さて続いてこれも意外なのですが・・
(4)夜ぐっすり眠れるようになった
アルコールを飲んで、炭水化物を摂ると肝臓は糖質、アルコール分解で深夜ずっとフル稼働です。
そのせいかよく夜目覚めたものです😅
もともとショートスリーパー体質のせいか毎朝4時、5時には起きてました。
「早起きは3億の得」なんて本も書きました💦
しかし、糖質制限を始めてから昼寝をしなくなったせいもあるのか、夜めちゃくちゃぐっすり眠れるようになりました👊
朝8時まで9時間寝てるなんてことも時々あります🛌👌
これも糖質制限をする前までは考えられなかったことです。
(5)お腹が減らなくなった
実は月に1度ほど夜、ラーメンを食べます。🍲🍥
チートデイですね(自分をcheatする=だます日)。
写真は家系の「うぐいす家」。昔は週に1度は行きました。
でもその翌日は、昼食を抜いています。
つまり夕食まで飲み物以外、一切、口にしません。
1日1食!!✌️✌️
これがなんの努力もなく出来るのです。
以前は昼食に天丼を食べても、16時ころになるとお腹が空いて、オフィスにあるお煎餅とかバリバリ食べてたのに💦
野菜スープとめかぶだけの昼食なのに、夜になっても以前ほどはお腹が空きません。
なにか栄養分の代謝が良くなったのでしょうか❓
あと振り返ってみると、草津の別荘に行く日なんかも昼を食べず、夜一食のみという片岡鶴太郎みたいな1日を送ることがあります☕️
と、糖質制限の効果を綴ってきましたが、一方でデメリットもあります。
僕は車の運転が好きです🚗🚙
以前は遠出するときなどはコンビニでおにぎりとサンドイッチを買って運転しながら食べてましたが、まさか野菜スープやめかぶを運転しながら食べられません❌
つまり食べるものがない❗️❗️という極めて異常な状況になるのです。
こういうこともあって、車で遠出するとき昼を抜くという習性が自然と身についたのかもしれません。
糖質制限と言いながら、あくまで制限であって糖質の体内流入を0にしているわけではありません。
おそらく完全に0にするのは自炊でもしない限り難しいんじゃないかな。。
最近は晩酌時も生ビール1杯くらいOKとしています🍺
まあ、糖質制限はライフスタイルみたいなもんですからこれから1年、2年経過して自分がどう変わるのか見ていきたいです😎
3月には人間ドックがあるのでこの時の数値も楽しみです。
ではでは。